二人暮らしを始めて、んー、難しいなと思ったことがあります。
それは、自分の中途半端なポジションについてです。
まだ入籍はしていないので、当然ながら奥さんではないし、二人暮らし前の彼女という存在だけでもないし、おそらく彼女+同居人という立場がなんだかよく分からずに意外と難しいんです。
例えばどういう時に悩んでしまうかというと、彼氏の帰宅が遅い時、です。 単に残業で遅くなっただけなら、「おつかれ~」と出迎えるだけで済みますが、それがちょっとだけ飲んで来たとかならどうすればよいのか・・・
もちろん、晩ご飯を作って待ってたのに連絡も無しに夜中にベロンベロンで帰って来たとかなら怒って良いと思うんです。
というか、これ見よがしに怒り狂いますが(^-^)
でも、会社の休憩所で同僚と缶ビールとおつまみ程度で雑談してて遅くなった場合は? ご飯は食べてないので作ったものを食べてはくれます。
でも何だか不満がいっぱい沸いてきます。
ご飯食べずに待ってるのは分かってるハズなのにぃぃ、と。
会社の人との付き合いもあるから仕方ないと諦めますか?
それとも、もっと気を使ってよと怒りますか?
私の場合、もし結婚後ならば確実に前例を選択すると思います。
でも、今は彼女という立場なので我がままを聞いて欲しいから後例を選択したいという気持ちも・・・
でもそこまで拘束したら相手も息が詰まってしまうんじゃないかという気持ちも・・・
結局、私はちょっとだけ怒った素振りを見せるだけで終わってしまいます。
考え方にもよるとは思うのですが、ちょっとこういうところは難しい・・・